この記事では研究に必要な研究助成金や補助金を出してくれる公的機関と民間企業を紹介します。
研究費の獲得は死活問題ですので、コンペやコンテストに参加して資金を確保していきましょう!
各機関を大まかに紹介しますが、詳しい募集要項や募集時期等は各社HPをご確認くださいね!
また、一覧で確認したい方は目次やサイドバーを参考にしてください。
もし、この記事が役に立った方は応援の意味を込めてページ内の広告をクリックしていただけますと幸いです。
公的機関
日本学術振興会
学術研究の助成、研究者の養成のための資金支給、学術に関する国際交流の促進、その他学術の振興に関する事業を行うために、平成15年10月1日に文部科学省所管の独立行政法人として設立されました。
近年では学術振興を担っており、近年では地域大学強化や若手研究者支援などの事業を実施。
基礎から応用までのあらゆる学術研究を発展させるための「競争的研究費」であり、独創的・先駆的な研究に対する科研費の助成事業を行っています。
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
国立研究開発法人科学技術振興機構の公募は、未来共創研究や国際共同研究、シーズ育成から企業化開発など、多様な研究提案を募集しています。
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
日本医療研究開発機構(AMED)は、医療分野の研究開発を推進し、成果の実用化と環境整備を行っている国立研究機関です。
AMEDは、6つの統合プロジェクトを通じて医療の発展に寄与し、幅広い関係者と連携して医療の実現を目指している機構です。
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
NEDOは、イノベーションを創出し、持続可能な社会の実現に貢献する国立研究開発法人です
非化石エネルギー、可燃性天然ガス、石炭技術およびエネルギー使用合理化、鉱工業技術に関する研究開発と普及促進を通じて、経済的社会的環境に応じたエネルギーの安定的かつ効率的な供給を図り、経済産業の発展に貢献することを目的としています。
補助金ポータル(47都道府県別)
各都道府県や市町村が行っている補助金関連を探すことのできるポータルサイトです。
民間企業
iPSアカデミアジャパン株式会社[iPS細胞分野]
iPSアカデミアジャパンは、iPS細胞分野の研究助成事業を行っており、若手研究者の創造的な研究を支援し、iPS細胞関連技術の普及・発展を目指しています。
🎓 iPS細胞分野の基礎研究及び応用研究が対象
💰 助成金額は1件あたり200万円で、約5件程度の助成が行われる
👩🔬 応募資格は国内の大学や公的な研究機関に所属する研究者で、学位取得後5年未満かつ45歳未満の者も可
公益財団法人 日本科学協会[自然科学]
笹川科学研究助成は、独創性・新規性のある若手研究を支援するプログラムです。30年以上の歴史があり、10,857件以上の研究を支援しています。
📚 学術研究部門では、人文・社会科学および自然科学の研究を対象とし、特に「海に関係する研究」を重点的に支援する。
🎓 対象者は、日本に居住する35歳以下の大学院生または非常勤・任期付き雇用研究者。ただし、「海に関係する研究」の場合は雇用形態は問わない。
💰 助成額の上限は学術研究部門で150万円、実践研究部門で50万円。
公益財団法人 武田科学振興財団[10の研究助成プログラム]
公益財団法人武田科学振興財団は、1963年に武田薬品工業株式会社からの寄附を基に設立され、科学技術の研究支援と普及、国の科学技術と文化の向上発展に貢献しています。
💡Takeda Science Foundationは科学技術の先端的な研究を支援し、ハイリスク新興感染症研究助成を含む10の研究助成プログラムを提供。
💰 2022年度には合計547件の研究に総額21億6,070万円を助成。
三菱UFJ技術育成財団[新技術・新製品の研究開発]
三菱UFJ技術育成財団は民間系のベンチャー企業支援財団として、日本初の財団法人です。
研究開発助成金の交付や債務保証を中心に支援活動を行っており、2018年には研究開発助成金の累計交付金額が10億円を突破し、評価と信頼があります。
🏢 応募資格者: 中小企業や個人事業者で、新技術・新製品の研究開発を行い、事業化を計画している方々が対象です。
🎯 助成対象プロジェクト: 技術的に新規性があり、2年以内に事業化の可能性のあるプロジェクトが対象です。
💰 助成金の使途: 調査研究費、設計費、設備費、試験費、試作費等の研究開発に必要な経費が助成されます。
💲 助成金の金額: 1プロジェクトにつき300万円以内で、研究開発対象費用の2分の1以下が助成されます。
公益財団法人 日本生命財団[持続型社会の構築や気候変動の影響]
ニッセイ財団は人間活動と環境保全との調和を目指して助成活動を行っています。
🔄 学際的総合研究では、持続型社会の構築や気候変動の影響への適応力の強化に向けた研究を支援。
👩🔬 若手研究・奨励研究では、着想豊かな研究から新しい分野への挑戦的な研究まで幅広く募集。
公益財団法人 かなえ医薬振興財団[生命科学分野]
かなえ医薬振興財団は、40歳以下の生命科学分野の研究者に向けた助成金事業を行い、医学、薬学の進歩、発展ならびに国民の医療および保健に貢献しています。
👩⚕️ 臨床研究(患者を対象とした研究、疾患研究等)を支援し、糖尿病、腫瘍・血液、免疫・アレルギー、および稀少疾患が対象領域。
🎓 応募資格は、日本国内で対象領域の研究を実施し、40歳以下でユニークな研究実績とオリジナリティを持つ個人です。1教室(1研究室)から1つの課題に応募します。
公益財団法人 コーセーコスメトロジー研究振興財団[化粧品学]
コーセーコスメトロジー研究財団は、化粧品学の研究を振興・推進するために設立されました。現在、公益財団法人として活動しており、コスメトロジー関連の研究支援を通じて社会貢献を目指しています。
🎯 助成対象は、皮膚疾患の予防医学、化粧品の機能性、化粧とQOLに関する研究を行う教育研究組織。
公益財団法人 安田記念医学財団[癌の予防と治療]
癌の予防と治療を推進し、国民の健康福祉の増進に貢献することを目的としています。
キヤノン財団[科学技術分野]
キヤノン財団は、未来の課題を解決し、革新的な科学技術研究を助成するプログラムを提供しています。
🌱 「善き未来をひらく科学技術」: 未来社会の課題解決と革新的な研究を支援。
🏭 「新産業を生む科学技術」: 新しい産業の創造と研究者の長期的ビジョンを助成。
💼 特徴1: 助成金額を大きくし柔軟に予算変更に対応。
🎯 特徴2: 柔軟な進捗に合わせた使途変更を制限なくサポート。
🤝 特徴3: 助成期間中のフォローアップと研究者交流の場を提供。
公益財団法人 徳山科学技術振興財団[科学技術分野]
徳山科学技術振興財団は、科学技術の振興を目指して設立されました。
📝 研究助成:新材料(無機、有機、高分子、その他)および関連する科学技術分野で、新材料開発の基礎と応用を指向する独創的な研究
応募資格: 国内の大学等に常勤する45歳未満の研究者で、所属機関の長の推薦を受けた者
🚀 スタートアップ助成:新材料(無機、有機、高分子、その他)および関連する科学技術分野で、新材料開発の基礎と応用を指向する独創的な研究
応募資格: 研究助成の応募資格を満たす方で、学位取得後10年以内および現在のポジションに就いて3年以内の研究者(ただし、産前・産後休暇、育児休業期間は除く)
公益財団法人 日本対がん協会[基礎研究・臨床研究・普及啓発]
益財団法人日本対がん協会はがん検診に関する研究課題の公募を行い、優れた研究に助成を目的として設立されました。
📚 研究課題:基礎研究、臨床研究、普及啓発の3分野に関する研究を選定。医師主導治験を含む臨床研究が対象。
📝 申請資格:日本国籍を有し、大学や研究機関、医療機関、対がん協会支部に所属する研究者及び医療従事者が対象。同一施設からの申請は2人まで。
💰 助成金額:1件あたり100万円を限度とし、最大で総額1000万円。複数年の研究の場合は最長3年間に分けて申請可。
公益財団法人 小野医学研究財団[脂質代謝異常]
小野医学研究財団は脂質代謝異常の分野に関する研究助成を行っています。
公益財団法人 鈴木謙三記念医科学応用研究財団[医薬品の研究開発]
薬研財団は医療における研究や教育を支援するために設立された財団です。
主に医薬品の研究開発や普及促進、医療従事者の育成をサポートしています。
公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団[ライフサイエンス分野]
岸本基金研究助成は、ライフサイエンス分野の優れた研究に対して研究費助成を行う財団です。
🧬 生物学、医学、薬学などを含むライフサイエンス分野の研究に重点を置く。
🎓 応募者は日本国内の大学や研究組織に所属し、推薦を受けた研究者であること。
公益財団法人 大和証券ヘルス財団[医学と医療]
公益財団法人大和証券財団は中高年・高齢者特有の疾病と関連する医学と医療についての調査研究を支援するための助成金を提供しています。
💰 助成金額: 30名の研究者に対して、1研究あたり一律100万円または8名の研究者に対して、1研究あたり一律70万円の助成金が提供。
🎓 応募資格: 国内の大学、研究機関、医療機関に所属する50歳未満の研究者が対象。
公益財団法人 三越厚生事業団[生活習慣病]
三越厚生事業団は、医学の振興と生活習慣病の基礎的研究向上を目的として、「三越医学研究助成」と「海外留学のための渡航費助成」を実施しています。
🏥 東京都内並びに東京都近隣の大学医学部・薬学部、研究機関、病院等を対象に医学研究の助成を行う。
📜 生活習慣病とその克服に関する研究課題に重点を置き公募。
公益財団法人 ユニベール財団[高齢者福祉]
ユニベール財団は、高齢者福祉の向上に寄与する財団です。
📚 募集課題: 研究対象は心と健康、社会的包摂、福祉の環境づくりなどの領域で、心理社会的アプローチやソーシャルワークの実践に助成されます。
がん集学財団[医療機器・がん治療]
がん集学財団は有益性・貢献度の高い研究に助成金を提供しています。医療機器やがん治療に関する研究を支援しています。
公益財団法人 先進医薬研究振興財団[精神薬療研究・血液医学研究・循環医学研究]
先進医薬研究振興財団は、精神薬療研究、血液医学研究、循環医学研究を支援しています。
公益財団法人ヤクルト・バイオサイエンス研究財団[腸内フローラ]
ヤクルト・バイオサイエンス研究財団は、腸内フローラの研究を中心に広範なバイオサイエンスに関する調査・研究・助成、国際的な研究交流の推進・援助を行うために設立されました。
助成は一般研究助成と特別研究助成の2種類があります。
公益財団法人 ノバルティス科学振興財団[自然科学の創造的研究]
ノバルティス科学振興財団は自然科学の創造的研究の振興助成を通じて日本の学術の発展と福祉の向上に寄与を目的としています。
🧪 助成対象は、生物・生命科学および関連する化学の領域における創造的な研究と研究集会。
💰 ノバルティス研究奨励金では、1件100万円の助成が35件程。
公益財団法人 細胞科学研究財団[医学、薬学、生物学等、生命科学]
公益財団法人 細胞科学研究財団は医学、薬学、生物学等、生命科学の分野における細胞レベルでの研究に対し、助成、研究者の育成並びに国際交流を推進することにより病因、病態の解明および疾病の予防と治療に寄与することを目的としています。
公益財団法人 中冨健康科学振興財団[医学的・薬学的研究]
中冨健康科学振興財団は健康増進に関する科学研究を助成して国民の健康を維持・増進し、活力ある豊かな経済社会の実現に貢献することを目的としています。
🎯 助成の趣旨: 国民の健康の維持・増進を目指す医学的・薬学的研究と運動を主体とする健康増進に関する科学の研究を支援。
📚 助成対象: 健康の維持・増進に関する医学的・薬学的研究と運動を主体とする健康増進に関する科学の研究が対象。施設の推薦を受けた者が応募可。
💰 研究助成金額: 総額9750万円で、1件あたり150万円が支給される。
👩🔬 応募資格: 応募時点で45歳未満の方が対象となる。
公益財団法人 日本膵臓病研究財団[膵臓病および関連領域]
公益財団法人 日本膵臓病研究財団は膵臓病とその関連領域の基礎的および臨床的研究の助成を通じて、医学の進歩と国民の健康と福祉の向上に寄与することを目的としています。
📚 膵臓病および関連領域の研究助成を行っています。
公益財団法人 宮城県腎臓協会[腎疾患]
宮城県内の腎疾患研究者に対して研究助成を行っている協会です。公募研究助成金と研究助成寄付金の2つの方法で支援しています。
📅 公募研究助成金は毎年10月に行われ、医療関係者への研究助成を贈呈しています。
公益財団法人 日本心臓財団[心臓分野]
日本心臓財団は、心臓病の増加に対応するために設立されました。経済界と医学界の協力により、心臓血管病の研究、予防啓発活動、国際交流が行われています。
🎓 個人への研究助成:優れた研究に対して助成金を提供し公表。
🌐 留学助成:海外留学を支援。
📚 多施設共同研究助成:心血管病の予防・診断・治療に関する共同研究を助成。
公益財団法人ひょうご科学技術協会[創造的な科学技術]
公益財団法人ひょうご科学技術協会は、兵庫県における創造的な科学技術の振興を目指し、高度技術に立脚した工業開発を推進しています。
📋 技術高度化研究開発支援助成事業は、播磨地域に事業所を有する企業または個人事業者を対象。
🚀 助成対象事業は新技術、新製品等に関する研究開発事業や新事業創出、新分野進出のための開発事業。
💰 助成額は対象経費の合計額の2分の1以内で、1件につき150万円が限度。
📈 年に4~5件程度の助成件数。
一般財団法人 濱口生化学振興財団[生化学研究]
一般財団法人濱口生化学振興財団は千葉県下の生化学研究に助成を行い、生命現象の化学的解明に貢献し、人々の健康や福祉の向上に寄与することを目指しています。
💰生化学に関する研究助成として、1件につき約100万円の助成金を、総額600万円まで支給。
🎓助成の対象:千葉県所在の生化学研究施設、千葉県所在の生化学研究施設に所属する生化学研究者、またはそのグループ
公益信託美原脳血管障害研究振興基金[脳血管障害]
本研究振興基金は、脳血管障害(脳卒中)の研究を促進し、優れた研究者に助成や補助を行うことを目的としています。
🏆 美原賞(研究助成金)は世界各国の施設からの推薦に基づいて選出されます。毎年1人の受賞者が選ばれます。
📅 候補者の推薦状と推薦理由により、10名ほどの候補者が選定されます。
公益財団法人 猪之鼻奨学会[医学・薬学]
猪之鼻奨学会は千葉県内の優秀な医学および薬学の研究者への研究補助や学生への学費の貸与を目的としています。
公益財団法人 野口研究所[化学技術]
野口研究所は、公益財団法人であり、化学技術振興事業を通じて研究活動、教育活動、研究助成活動を行っています。主に「糖質・糖鎖」に焦点を当て、有用物質の創出と合成技術の先端的な研究を展開しています。
🏥 野口英世記念青年医学奨励賞は、若手の医学研究者に贈られます。
📚 野口英世記念学術奨励賞は、科学・学術分野での優れた研究活動が対象。
株式会社 堀場製作所[分析・計測分野]
堀場製作所創業者・堀場雅夫の名前を冠した本賞は、分析・計測分野で活躍する研究者の功績を広く世に知らしめることを目的としています。
公益財団法人 市原国際奨学財団[医学、理工学、文学]
https://www.ichihara-isf.or.jp/grantinaid/application.html
公益財団法人市原国際奨学財団は、愛知県内の大学・大学院における医学・理工学・文学の研究を助成し、有為な人材の育成を行っています。
🌍 将来世界の舞台で活躍できる有望な人材を育成することを目指す。
📚 助成対象の分野は医学、理工学、文学の3つ。
🏛️ 助成金の対象は大学・大学院の学生や研究者。
旭化成メディカル株式会社[医療事業]
旭化成メディカルは環境安全を重要視し、医療事業の信頼と品質を支えるための活動を積極的に推進しています。
- 🩺 支援可能な対象領域:
- (1) 腎臓病や自己免疫疾患に関する研究
- (2) 外科および輸血領域における検査・診断・治療等に関する研究
- (3) 集中治療領域における病態改善・予後に関する研究
- (4) 癌または肝硬変の集学的治療に関する研究
🏢 対象施設: 国立・公立大学・学校法人の大学や附属病院、研究機能を持つ法令上の病院、医療機関を開設する法人の研究部門が対象。
株式会社リバネス[科学技術]
リバネス研究費は科学技術の発展と地球貢献を目指し、若手研究者の独創的な研究を支援する制度です。
📚 採択実績は415件で、対象は40歳以下のアクティブな若手研究者。
📅 公募は年4回行われ、91社が参画し多彩な募集テーマ。
🎓 研究費の種類と助成対象はリバネス研究費(大学等研究機関所属の40歳以下の若手研究者)、リバネス高専研究費(全国高等専門学校所属の学生および40歳以下の若手研究者)、リバネス研究費・incu・be賞(大学生・大学院生)。
大学女性協会(JAUW)[多様な研究分野]
大学女性協会は、女性の高等教育の向上、男女共同参画社会の推進、国際協力と世界平和を目指すNGOであり、啓発・提言活動と奨学・奨励事業を通じて女性リーダーの育成を行っています。
🏅 過去の受賞者には、環境適応の研究、素粒子物理学、遺伝基盤の解明、恒星系の力学的進化など、多様な研究分野。
🏆 授賞件数: 年2件以内で、賞状および副賞50万円が贈呈されます。
ベーリンガーインゲルハイム[医薬品分野]
ベーリンガーインゲルハイムは、人間の医薬品分野での研究とイノベーションをサポートしています。
🏢 対象施設: 国立・公立大学や学校法人が運営する施設、研究機能を有する病院などが対象。
👤 申請者: 研究機関に所属する研究者が対象。
まとめ
今回助成金や補助金を紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?
採択されれば大きな研究費用を獲得することもできまし、知名度も上げることができます。
狭き門にはなりますがチャレンジ精神は大切なので、是非トライしてみてはいかがでしょうか。
この記事が役に立ちましたら、ブックマークと知人・友人へ紹介していただけますと幸いです。
コメント